こんにちは。
IT系の話題が好きな筆者です。
IT系と言いましても広すぎますよね。
さすがに興味がないIT系の話題もありますが、傾向としてIT系の話題が好きです。
ということで今回は、ZOOM使い放題プランについて調べてまとめてみました。
Contents
スポンサーリンク
ZOOM使い放題プラン!?
ZOOM使い放題プランについて言及している記事があったので一部引用して紹介します。
個人的には、将来的に「ビジネスアプリの利用料金と通信料金がセットになったプラン」の登場を期待しておきたい。
テレワークが一般的になったことで、ビジネスで必要な有償サービスが増えてきた。たとえばMicrosoft365やG Suite、さらにはZoomなども40分以上、ビデオ通話したければ有料メニューに加入しないといけない。
外出自粛要請がなくなったことで、これからは出先でビデオ会議に参加する機会も増えるだろう。その際、5Gスマホのような使い放題でテザリング容量も多いプランが必須になる。
Netflixなどの動画配信サービスとのバンドルも結構だが、こうしたビジネス系アプリとのバンドルも5G時代には受け入れられるのではないだろうか。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/559f66730f7d02e84bbf183aacf5c1e0cd68e7a5
面白い着眼点ですよね。
ZOOM等のビジネスビデオ通話使い放題プランは面白そう?
上記のような「ビジネスアプリと通信料金がセットになったプラン」というのは非常に面白そうです。
大容量プランで十分じゃないかと思う方もいるかと思います。
しかし、私のように月3GBくらいしか普段使いしない場合、ビデオ通話のためだけに大容量プランを契約するのは大損になります。
それならば、通信容量は低くてもオプション等でビデオ通話プランを大容量プランよりも安く使えたら嬉しいなと思います。
スポンサーリンク
ビジネスビデオ通話プランはテレワークにおすすめ?
テレワークのメリットというのは、どこでも働けることですからね。
もちろん家だけではなく、海を見ながら働いていてもいいわけです。
しかし、海を見ながら作業をすることは現状、通信量的には大丈夫だとしてもさすがにビデオ通話となると厳しいものがあります。
ビデオ通話での会議等のためだけにテレワークのどこでも働けるメリットが潰されてしまうのは良くないですよね。
そこにビジネスビデオ通話使い放題プランがあれば、働き方の多様性としてどんどん日本が発展していくのではないでしょうか。
今の日本では、ある程度の場所にはwifiがありますが、wifiのないところでテレワークをすることが可能になればもっと面白いものが生まれてくるのではないかと考えています。
さらにwifiがあるところに人が集まる現状も回避でき、3密の発生を抑えられる効果もありそうです。
ZOOM等のビジネスビデオ通話使い放題プランを導入しそうなキャリアは?
現在のキャリアは以下の4つです。
- docomo
- au
- softbank
- 楽天モバイル
この4つのキャリアの中で、こういった革新的なプランを導入しそうなのは、ソフトバンクかなと思っています。
ソフトバンクの孫さんは、挑戦的な投資を結構してきているので、そういった意味で期待できそうです。
そもそも楽天モバイルの自社回線エリアがどこでも繋がるようになれば、通信量は気にしなくて良くなるというところはありますけどね。
現状は、エリア拡大中ですから楽天モバイルにはぜひとも頑張って欲しいと思っています。
ZOOM使い放題プラン!?ビジネスビデオ通話使い放題プランは面白そう?テレワークにおすすめなのでは?
ポイント
- ZOOMなどのビジネスアプリの利用料金と通信料金がセットになったプラン「ZOOM使い放題プラン」が提言されていた
- もし登場したらビジネスビデオ通話使い放題プランはテレワークのおすすめになりそう
- 個人的にソフトバンクと楽天モバイルに期待している
以上、ZOOM使い放題プラン!?ビジネスビデオ通話使い放題プランは面白そう?テレワークにおすすめなのでは?についてまとめました。
スマホなどの通信会社を選択する自由が増えてきています。
選ぶのが面倒という方もいると思いますが、一度本気で調べるだけです。
たった一度行動するだけで、今後の生活が変わってくると思うので、今まで一度も通信会社について考えたことがない方は一度だけでも考えてみるといいかもしれません。
まずは、楽天モバイルが無料キャンペーン中なので、興味を持つのにはおすすめです。