今回、就職活動の対策におすすめのサイトを見つけたので紹介します。
『全部コロナのせいだ』というサイトです。略して『全コロ』ですかね。
『全部コロナのせいだ』公式サイトはこちら。
『全部コロナのせいだ』という名前からは、就職活動の対策には全く結びつかない感じがしますよね?
少なくとも私はそう思いました。
ですが、『全部コロナのせいだ』というサイトができた背景を知ると、意外と納得できてしまいます。
ということで、『全部コロナのせいだ』とはどういうサイトなのか、就職活動の対策におすすめなのサイトなのかどうかについて調べましたので、お伝えします。
Contents
スポンサーリンク
全部コロナのせいだとは?
まずは、『全部コロナのせいだ』についてです。
『全部コロナのせいだ』とは、WEB会社説明会のキュレーションメディアです。
株式会社ミギナナメウエ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:古鍜冶賢)は各社のWEB会社説明会をまとめた完全無料の動画キュレーションメディア『全部コロナのせいだ(https://zencoro.info)』をリリースしました。
WEB会社説明会がまとまっているサイトがなかったので
“全部コロナのせいだ”
という就活生のためのまとめサイトをつくりました〜👏https://t.co/yhgzYjSHmB●完全無料
●会員登録なし
●掲載企業50社ほど掲載企業はまだ増える予定です✨#拡散希望#全部コロナのせいだ#Web企業説明会#全コロ pic.twitter.com/8HkfJKJ4Nx
— ケン@ミギナナメウエCEO (@migi_ken) April 9, 2020
これだと分かりにくいかもしれませんので、簡単に説明します。
youtube等の動画サイトに会社説明会の動画を掲載している企業って多くありますよね。
『全部コロナのせいだ』とは、そういったyoutube等のインターネット上にある会社説明会の動画をまとめたサイトということです。
ではなぜサイト名が『全部コロナのせいだ』なのでしょうか?
『全部コロナのせいだ』という就活対策サイトができた背景
就活生にとって新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)に影響により
合同説明会の中止や就職内定の取り消し、面接の延期などで
就職活動に多大な影響が出ています。代表の古鍜冶をはじめ、弊社は平均年齢が若く学生が多い会社です。
学生と社会人の二足のわらじを履く弊社だからこそ何かできないかということで
少しでも多くの企業に触れ人生の大きな分岐点となる就職をより良い方向に進めて欲しいという
想いから今回のリリースに至りました。そして
この感染症という外部要の予測のつかない状況でのぶつけようのない怒りを込めて
“全部コロナのせいだ”
と名付けています。
熱い思いがひしひしと伝わってきますね。
学生が多い会社だからこそ、今回の就職活動の対策が難しくなっている現状に対して、ぶつけようのない怒りを他の社会人よりも感じているのかもしれません。
その怒りの度合いは『全部コロナのせいだ』というサイトが作られたことからそうとうな怒りであることが感じられます。
スポンサーリンク
全部コロナのせいだ!が就活対策におすすめのサイトと言えるわけ
以前、別の記事でも似たようなことを書きましたが、一つのジャンルの情報が一つにまとまっているというのは、使う側にとってはすごくありがたいのです。
『全部コロナのせいだ』とは、youtube等のインターネット上にある会社説明会の動画がまとまっているサイトであるということがわかりました。
それではどうして一つにまとまってるということが、おすすめであると言えるのでしょうか?
例えば、今回、youtubeを例に出してみます。
youtubeで「会社説明会 東京 金融」などと検索しても、youtuberの動画だったり、全く関係のない検索結果が表示されることがありますよね。
たしかに、youtube上にはたくさんの会社説明会の動画あるのかもしれません。
しかし使う側にとっては、検索結果に出てこない、自分の目に入ってこないというのは、存在しないものと同じようなものです。
しかも、youtube等では絞り込みにくく見つけにくいのもまた事実です。
そう考えると、『全部コロナのせいだ』とは、前提として会社説明会の動画しかないサイトとなります。
そこから、業界であったり地域であったり、規模であったり、人気度であったりで絞り込めるとしたらどうでしょう?
もしくは、『全部コロナのせいだ』のサイト上での就活生がコメントできる独自の機能や、企業側が動画内だけでは不足していると思った情報などが補足や追加される機能があったらどうでしょう?
就職活動の企業分析対策などに使いやすいと思いませんか?
こういった理由から私は『全部コロナのせいだ』が就活対策におすすめのサイトであると思っています。
ちなみに、上記であげた機能は私の願望や今後追加される予定の機能などが、ごちゃまぜになっているので、現状をまとめておきたいと思います。
『全部コロナのせいだ』でできることと欲しい機能
現在(2020年4月10日)までの情報をまとめておきます。
現状ですと『全部コロナのせいだ』でできるのは、業界別に会社説明会の動画を絞り込む機能です。
今後追加される機能としては、
- タグ別検索機能
- ランキング
- 都道府県検索機能
などみたいです。
そして、私が欲しいと思った機能が
- 『全部コロナのせいだ』内で就活生がコメントできる機能
- 企業側が動画内だけでは不足していると思った情報などを補足できる機能
企業規模での絞り込みも欲しいのですが、タグ別検索機能を使えば可能になると思うで、今後追加されるのを待つだけですね。
全部コロナのせいだ!が就活対策におすすめのサイト!?いったい何?どういうこと?
ポイント
- 『全部コロナのせいだ』とは、株式会社ミギナナメウエのリリースしたWEB会社説明会の動画をまとめたサイト
- 『全部コロナのせいだ』ができた背景には、新型コロナへのぶつけようのない怒りがこもってる
- 『全部コロナのせいだ』は、就活対策におすすめのサイトである。
- 『全部コロナのせいだ』には、今後も多くの機能が追加される予定
今回は、『全部コロナのせいだ』というサイトを紹介しました。
『全部コロナのせいだ』という名前からは、就職活動の対策におすすめのサイトであるとは想像することもできませんでしたが、サイトができた背景をしると納得できます。
『全部コロナのせいだ』は、リリースされたばかりですが、今後も機能が追加されていくので、就職活動対策におすすめのサイトです。
ぜひ、ご利用ください!
スポンサーリンク
合わせて読みたい