こんにちは。
大学に行きたかったけど行かなかった筆者です。
この先ずっとこの思いを抱えて生きていくのかもしれません。
こういう経験をしてしまうと、やりたいと思ったことはできるうちにやっておいた方が良いんじゃないかと思います。
大学に関しては、一応年齢関係なく挑戦することができるのでまだマシかもしれませんが、その時でないとやれないこともたくさんあると思うのです。
ですから、自分の考えをしっかりと持って後悔ないように生きていきたいものですね。
ということで今回は、御家瀬緑(みかせみどり)さんについて調べてまとめてみました。
スポンサーリンク
御家瀬緑(みかせみどり)とは?
御家瀬緑(みかせみどり)さんは、陸上競技の選手です。
初見で御家瀬緑は読めなかったです。
読み方は、みかせみどりなんですね。
種目は主に短距離走となります。
御家瀬緑プロフィール
- 名前:御家瀬緑(みかせみどり)
- 競技:陸上競技
- 種目:短距離走
- 生年月日:2001年6月2日
- 出身地:北海道札幌市
- 身長:161cm
- 100m:11秒46
- 走幅跳:6m03
- 小学校:札幌市立太平南小学校
- 中学校:札幌市立太平中学校
- 高校:北海道恵庭北高等学校
御家瀬緑さんは2019年9月に行われた北海道ハイテクAC杯で11秒46を出しました。
こちらは御家瀬緑さんが11秒51を出した時の動画です。
沖縄インターハイ 女子100m決勝(-0.1)
🥇11.51 御家瀬緑(恵庭北)
大会二連覇達成!
準決勝ではU20日本歴代2位の11.50をマーク!🥈11.56 石堂陽奈(立命館慶祥)
U20日本歴代4位!🥉11.65 三浦由奈(柴田) pic.twitter.com/sbn3oF64WU
— カリブの怪物 (@jamaican_bolt) August 5, 2019
日本の高校記録は11秒43ですので、11秒46はとても速い方です。
御家瀬緑さんに日本高校記録の更新の期待が高まっていましたが、その後足首に不安が出たため欠場などになり記録更新となりませんでした。
少し残念でしたね。
もしかしたら日本高校記録更新ができるのではないかと期待していました。
しかし、無理をして今後走ることができなくなるよりは、全然いいことですね。
先をきちんと見据えることのできる方なんだなという印象を抱きました。
御家瀬緑(みかせみどり)がかわいい
御家瀬緑さんは、陸上選手としてもすごいですが容姿も良くかわいいと話題になっています。
そこで、御家瀬緑さんの画像や写真などをツイッターなどから探してきました。
御家瀬さん、サニブラウンより衝撃だった❣️
ニューヒロイン誕生🦸♀️ pic.twitter.com/WT49ocHCmF
— つよしゃんぷぅ (@pskoumei) June 28, 2019
広島県三次市の本通り商店街の本通り鍼灸接骨院に、右代啓佑、御家瀬緑、小池祐貴って全員道産子が集結しました。全員道産子です。#小池祐貴#御家瀬緑#右代啓佑 pic.twitter.com/Gycg19WHD0
— 本通り鍼灸接骨院 船越天夫 (@agopuntore) February 15, 2020
三月の住友電工陸上部の治療の第一陣の小池祐貴選手(https://t.co/yz5j7APm1g)と御家瀬緑選手(https://t.co/Qrjkyu9NDL)とか様々な選手達が東京から飛行機で来院されてました。写真の真ん中は広島国際大学の足立達也先生。#小池祐貴 #御家瀬緑 #足立達也 #住友電工 #本通り鍼灸接骨院 #広島国際大学 pic.twitter.com/iOBz0ojiZI
— 本通り鍼灸接骨院 船越天夫 (@agopuntore) March 13, 2020
#陸上 #4x100mリレー #御家瀬緑 #市川華菜 #世古和 #青木益未 #アジア大会2018 #がんばれニッポン #asiangames2018 #athletics #relay #sportsphotography 📸森田直樹/Naoki Morita pic.twitter.com/yjJDOeoCg9
— アフロスポーツ📷 (@aflosport) August 31, 2018
御家瀬緑さんは、陸上選手ですので走っている最中の画像が多かったです。
その中からなんとか御家瀬緑さんの画像を集めてみました。
ネットで話題となるだけあってかわいらしいですね。
スポンサーリンク
御家瀬緑が大学には行かないって本当!?
御家瀬緑さんは2020年3月に高校を卒業しました。
当初は、どこかの大学に入学するのではないかと言われていたのですが、大学には行かないみたいです。
そして大学へは進まず住友電工陸上競技部に入り、実業団選手として五輪出場を目指す道を選んだみたいです。
実業団入りの件についてのインタビューがありましたので引用して紹介します。
御家瀬が、大学に進まず実業団で陸上を続けようと考え始めたのは、高校3年になる頃だった。
「大学に行こうか迷ったときもあったけど、ちょっとピンとこなくて、どうしようかなと考え、私から住友電工に『お願いします』と話して決まりました。周りを見ていて、大学で伸び悩む選手が多いのも不安でしたし、高校を卒業した18歳から22歳までの4年間はすごく長いし......。
そこが一番成長できる大事な期間かなと思ったので、そこで力を伸ばしたいと考えました。勉強することも大事だけど、絶対に逃げられない環境で陸上一本に集中したい、という思いのほうが強かったんです」
当初は父・典之さんが大学へ進んでもらいたがっていると感じ、迷うところもあったと御家瀬は言う。小さい頃に陸上をやっていた兄と姉が、ともに大学院まで進んでいたということもあった。それでも実業団へ行きたいという気持ちは消えなかった。
その意向をくんだ典之さんは、「ここまで来たら、『本当に陸上に専念できる環境があるのならば、そちらへ行かせてあげたい』と考えるようになった」と振り返る。
御家瀬自身も「他人とは違う道を行きたいタイプなので、そんなに躊躇はなかった」と笑顔を見せる。
高校3年の時点でしっかりと自分の考えを持っているのはすごいです。
以前も述べたのですが、私は高校3年の時にゲームのことしか考えていませんでしたから雲泥の差ですね。
尊敬します。
そして御家瀬緑さんはオリンピックについてもインタビューで語っていました。
東京五輪に関しては「チャンスがなくもないかな」という程度で、「間に合わないかもしれない」という気持ちのほうがむしろ強かった。だが、五輪が当初の2020年から2021年へと1年延期されたことで準備期間も増え、「目指せる!」という意欲が湧いてきたと話す。
それでも御家瀬がメインとして考えているのは、2024年パリ五輪だ。そのためにも11秒2台を早く記録して、世界の舞台へ遠征したいという。
さらには、こんな思いも胸に秘めている。
「ユース世代からもどんどん速い選手が出てきていますが、福島さんが作ってくれたいい波を再び自分が作り出して、それをしっかりと引っ張っていけるようになりたい。実業団で結果を出し、若い世代の選手たちの進路も選択肢が増えるようになればいいなと思います」
御家瀬緑さんにはぜひオリンピックに出場して活躍して欲しいですね。
御家瀬緑がかわいい!大学には行かないって本当!?まとめ
ポイント
- 御家瀬緑さんがかわいいと話題になっている
- 大学には行かずに実業団の住友電工陸上競技部に入った
- 東京オリンピックを目指すがメインはパリオリンピック
以上、御家瀬緑がかわいい!大学には行かないって本当!?についてまとめてみました。
日本のスポーツのレベルもどんどん上がってきていますね。
御家瀬緑さんの世界での活躍を期待したいです。
スポンサーリンク