2019年に入って、iPhoneXS用の純正アクセサリーである「Smart Battery Case(スマートバッテリーケース)」が販売されました。
iPhone7などでも販売されていたアクセサリーで、コブがあってごついデザインになっています。
iPhoneXS Max用とXR用も販売されましたが、今回はiPhoneXS用のスマートバッテリーケースについて、重量や使い勝手、どういう状況で使えるのか?(メリット)などについて紹介していきます。
Contents
iPhoneXSスマートバッテリーケースの重さと価格は?
2019年の1月16日から販売開始された、iPhoneXS/XS Max/XR用のスマートバッテリーケース。
カラーはどれもブラックとホワイトの2種類。
価格は14,800円。純正ですがかなり高価です。
後ろに(持ちやすくするための?)こぶがあるごついデザインですが、XSのカバーの重さは98g。XS Max用は109gです。
iPhoneXSの場合は本体重量と合わせると275g。Maxのほうは300gを超えてきます。
昔のiPad miniが310gほどだったので、ちょうど同じくらい。どちらも特別な目的がない限り、持ち歩きたくなる重さとは思えませんね。
iPhoneXSスマートバッテリーケースの使い勝手は?
iPhoneXSスマートバッテリーケースの内側は柔らかいマイクロファイバーの裏地で外側はシリコン製。全体として柔らかい扱いやすい素材で、iPhoneXSへの着脱は容易にできるようになっています。
スマートバッテリーケースが普通のモバイルバッテリーと違うのは、ケーブルなどで接続せずケースをiPhoneに装着するだけで「バッテリーケース⇒iPhone」の充電ができることです。
そしてこのスマートバッテリーケースの使い勝手がいい点は、バッテリーケース単体、iPhoneにバッテリーケースを装着した状態。どちらの状態でも充電できることです。
普段はiPhoneXSにスマートバッテリーケースを装着しておいて、充電する時はライトニング一本で同時に充電します。そしてiPhone単体で使いたい時はバッテリーケースを外して、ケース単体で充電することが可能です。
またiPhoneXS用ならではのメリットはQi(チー)でのワイヤレス充電に対応したこと。これもバッテリーケース単体、iPhoneXSに装着した状態のどちらでも充電することが可能です。
iPhoneXS用のスマートバッテリーケースの充電性能について
スマートバッテリーケースの充電性能についてですが、公式サイトの記載を参考にするとこのようになります。
iPhoneXS単体 | iPhoneXS+ バッテリーケース |
|
---|---|---|
連続通話時間 | 最大20時間 | 最大33時間 |
インターネット利用 | 最大12時間 | 最大21時間 |
ビデオ再生 | 最大14時間 | 最大25時間 |
スマートバッテリーケース装着時の駆動時間は約1.5倍程度です。
3回分などの充電ができる大容量のモバイルバッテリーと比較すると少なく感じますが、使う目的が違います。スマートバッテリーケースが便利なのは、いちいちケーブルなどでつながなくても、装着したままで充電ができることですからね。
ちなみにiPhoneXSの方が充電0%の状態で、100%充電されたスマートバッテリーケースを装着すると・・・。フル充電には至らず7割りぐらいしか充電されないようです。
そして今回のXS用に限らず、iPhone用のスマートバッテリーケースが「スマート」と言われる理由。それはインテリジェント・バッテリー残量で、iPhone本体とスマートバッテリーのバッテリー残量をそれぞれ見ることができるからです。
一般のモバイルバッテリーは、バッテリー側についたランプなどでおおよその残量がわかりますが、スマートバッテリーケースの場合はiPhone側で残量が確認できるのです。純正ならではの便利な機能と言えます。
ツイッターなどの評判について
iPhoneXSスマートバッテリーケースはまだ発売されたばかりですが、ニュースに反応したツイッターでの評判をまとめると、このような感じです。
・これはめちゃくちゃらくちんそう。使ってみたい!
・相変わらずデブでダサいデザインだ
・ネットの使用時間がだいぶ伸びるのはいいな
・AirPodsと同じような値段か・・・高いな
・iPhoneX用は出ないのでしょうか?
面白そうという意見とデザインがダサいという意見がかなりありました笑
また値段がかなり高いので、コスパが悪いという意見もあります。
「なんでiPhoneX版はでないの」という書き込みがありましたが、今回のiPhoneXSは正規でありませんが、何とかXにも装着できるようです。
iPhoneXSスマートバッテリーケースの類似品の性能は?
iPhoneXSスマートバッテリーケースのコンセプトは面白いのですが値段が高すぎる!
ということでアマゾンなどで純正でない類似品を探してみました。
こちらの商品だと3,380円。
口コミを見ると高評価の意見も多いです。重さが軽いのがメリットのようですね。
Apple純正のスマートバッテリーケースのように、iPhone側で残量を確認は出来ませんが、機能としては使えそうです。
こうしたバッテリーケースを使用する状況は
- 外でゲームなど、バッテリーが大量消費することを長時間続ける時
- iPhoneの年式が古くなってバッテリーが減りやすくなってきたとき
などが考えられます。
アマゾンで売られている非純正品のバッテリーケースでも、その目的は果たせそうです。
ただAppleの純正品は、純正品ならではのスマートな使い勝手が魅力です。屋外などで充電なしでiPhoneXSを使いたい方にはオススメできる商品と言えそうですね。
iPhoneの購入や機種変更はオンラインショップがお得
あなたは新しいiPhoneに機種変更する時に、キャリアショップや家電量販店を利用していますか?
新しいiPhoneを発売日に手に入れるため、急いで予約したことはありませんか?
今はわざわざ店舗に足を運ばなくても、ネットで新しいスマホをゲットする方法があります。それは各キャリアのオンラインショップを利用する方法です。
ドコモ
↓
ドコモオンラインショップ
au
↓
au Online Shop
ソフトバンク
↓
ソフトバンクオンラインショップ
オンラインショップは各キャリアが直営している、便利で安心なスマホの通販ショップです。
オンラインショップには実際の店舗と比べて
- 新型iPhoneの予約が家で簡単にできる
- 頭金がゼロ円など金銭面でお得
というメリットがあります。
新型iPhoneの予約が家で簡単にできる
あなたはこれまでに新しいiPhoneを急いで予約したことがないでしょうか?
各キャリアのオンラインショップを使えば、実際のお店に行かずに家で新型iPhoneを予約することができます。
またオンラインショップの予約を使うと、新型iPhoneを発売日に入手できる可能性が高まります。
iPhoneの予約は店頭もオンラインショップも同時に開始されるのが普通。
実際の店舗に急いで行っても、システムに予約を入力するのはお店の店員さんです。その入力の順番が1,2分遅れるだけで、iPhoneが手元に届くのが1週間以上遅くなると言われています。
オンラインショップの場合は、店員さんの代わりに自分で入力して予約を完了できます。素早く予約出来れば、新型アイフォンを発売日に入手することも十分可能です。
もちろん新型アイフォンの予約以外の新規購入や機種変更でも
- オンラインショップは24時間利用できる
- 全国どこでも使える
というメリットがあるので、とても便利です。
頭金がゼロ円など金銭面でお得
各キャリアのオンラインショップを使うと金銭面でもかなりオトクになります。
キャリアショップや家電量販店では「頭金」が必要になりますが、オンラインだとゼロ円!
お店だと進められる余計なオプションの加入なども必要ないので、さらに費用は安くなります。
予約や購入のために店舗に行く労力と時間はかからないし、お金も安くなる。
いいことづくめのオンラインショップですが・・・
「キャリアの料金プランって複雑でよくわからない」
「新しいスマホの初期設定やデータの移行ができない」という不安がある人もいるのでは?
そうした不安に対する対策もバッチリです。
各オンラインショップには気軽に相談できる「チャット機能」があります。料金プランや端末の情報など不安があれば、そこで相談して悩みを解決することができます。
また新しいスマホやiPhoneは、自宅ではなく近所のキャリアショップに届けてもらうことも可能です。
家にいながら購入できて、金銭面でもお得なオンラインショップをぜひ利用してみてください。
ドコモはこちら
↓
ドコモオンラインショップ
auはこちら
↓
au Online Shop
ソフトバンクはこちら
↓
ソフトバンクオンラインショップ