こんにちは。
オンライン○○がどんどん増えてVRも発展して欲しいと思う筆者です。
VRの技術が発展したら外出自粛はもっと捗るんじゃないかと思っています。
ということで今回は、HKT48のオンライン握手会について調べてまとめてみました。
Contents
HKT48の握手会が延期!?いつになる?
「3-2」劇場盤発売記念 個別イベント/スペシャルレーンイベントの開催の延期が決定しました。
握手会が延期になりましたが、いつから再開するのか調べてみました。
そうしたところ公式サイトでこのような発表がありました。
なお、上記イベントの振替開催日、返品方法等に関しましては、イベントが安全に実施できると判断ができた際に、改めて発表をさせていただけるよう努めて参りたいと存じます。
イベント参加券は大切に保管いただきますようお願いいたします。
今のところいつから再開になるかは決まっていないみたいです。
そしてイベントの開催延期と同時に「オンライン握手会」が開催されることが発表されました。
HKT48のオンライン握手会はどうやるの?
オンライン握手会の発表は以下の通りです。
<オンライン握手会の開催について>
上記の各イベントの延期を受けて、ファンの皆様と少しでもコミュニケーションの機会をご用意させていただくため、「オンライン握手会」の開催をさせていただくこととなりました。
HKT48のオンライン握手会に参加するにのはどうやるのでしょうか。
調べてみたところ以下の様な形でオンライン握手会への参加が可能になるようです。
2020年4月22日に発売のHKT48の13thシングル「3-2」(さんひくに)の劇場盤CDに封入された「個別イベント参加券」のうち、ご希望分を【オンライン握手会】の参加に必要なシリアルナンバーと交換可能となります。
オンライン握手会はLINEFace2Faceを使う?
LINEFace2Faceについては、以前記事を書いています。
LINE Face2Faceとは?何ができる?参加する芸能人は誰?
これを使うと1対1でのコミュニケーションが可能となるとの発表がありました。
今回のHKT48の「オンライン握手会」もこちらのサービスを使って行われるそうです。
オンライン握手会ってそもそも握手できるの?
さて一番気になるところです。
そもそも「オンライン握手会」って物理的に握手ができないと思うのです。
では、握手会と言いながらも握手をしないというのなら「オンライン握手会」とは何なのでしょうか。
そもそも普通の握手会って握手をしに行くというよりかは、会話をすることや自分を認知してもらうことの方が重要だったりします。
ですから握手が物理的にできないとしても1対1でコミュニケーションをとることができればそれで十分だということなのかなと思います。
ちなみに「オンライン握手会」のをどのように行えるのかの開発途中のイメージ画像を以下のサイトで見ることができます。
https://mercury-corp.co.jp/news/20200608/
やはり握手をするふりという感じみたいですね。
そして、握手会の待機列と同じように自分の番が来るのを待つという形になりそうです。
しかし、あくまで開発段階であるためもっと楽しめる形になる可能性もあります。
続報を待ちたいですね。
HKT48のオンライン握手会はどうやるの?LINEFace2Face?そもそも握手できるの?まとめ
ポイント
- HKT48の握手会が延期。いつから再開になるか未定
- オンライン握手会は、「個別イベント参加券」のうち、ご希望分を【オンライン握手会】の参加に必要なシリアルナンバーと交換することで可能
- スマホでLINEFace2Faceをベースとしたサービスでオンライン握手会を実施する予定
- 物理的に握手は不可能
以上、個別イベント参加券」のうち、ご希望分を【オンライン握手会】の参加に必要なシリアルナンバーと交換可能についてまとめました。
オンライン握手会やオンラインキャバクラなど新しいサービスがどんどん出るのは面白いですね。
もっと色々な楽しみ方が増えてきて欲しいです。
スポンサーリンク