ドコモオンラインショップで機種変更すると頭金や事務手数料がかからない、オンラインショップ限定のキャンペーンがあってお得ということで、ドコモユーザーなら機種変更はオンラインショップで行うのがおすすめです。
オンラインショップが分かりづらいという人のために、オンラインショップでの機種変更の仕方について徹底的に解説していきます。
ドコモオンラインショップの使い方がわからない人は参考にしてくださいね。
ドコモオンラインショップの使い方
ドコモオンラインショップの機種変更で必要なもの
- dアカウント
ドコモオンラインショップで機種変更に必要なものはドコモの「dアカウント」のみです。
dアカウントを取得してオンラインショップにログインすることで、電話番号や契約内容を確認することができます。
オンラインショップで機種変更するなら必ずdアカウントは必要になりますので、dアカウントを取得していない人はまずはdアカウントを取得してくださいね。
ちなみに、もし本体を一括で購入する場合にクレジットカードで支払いをしたい場合は、dアカウント以外にクレジットカードも必要になりますので、クレジットカードも準備しておきましょう。
本体を分割で購入する場合はドコモの利用料金と合算での支払いとなるため、クレジットカードなどは必要ありません。
dアカウントの準備ができたら、ドコモオンラインショップにアクセスして機種変更の手続きを始めましょう。
機種変更したい商品を探す
まずはどの機種に機種変更をするのか、商品の中から希望の機種を探します。
今回はiPhone 11 Pro Max 64GBに機種変更してみましょう。
「商品をさがす」の中から「iPhone」を選択します。
「iPhone」の中からさらに「iPhone 11 Pro Max」を選択してください。
iPhone 11 Pro Maxが表示されました。
「商品詳細を見る」をクリックします。
手続き方法を選択していく
「商品詳細を見る」をクリックすると、iPhone 11 Pro Maxの「カラー」「手続き方法」「支払い方法」の3つを選んでいく画面が表示されます。
自分が機種変更したいカラーを選び、手続き方法は、Xi⇒Xiの場合は「機種変更」、FOMA⇒Xiの場合は「契約変更」を選択します。
支払い方法も選択します。
スマホおかえしプログラムを利用するなら「36回払い」を選択してください。
それぞれの項目を選択したら、画面をスクロールして機種代金の内訳を確認します。
間違いなければ「カートに入れる」をクリックしてください。
「ショッピングカート」の画面に切り替わり、もう一度選んだ機種やカラーが間違いないか確認したら「購入手続きに進む」をクリックします。
dアカウントにログインする
ここで、最初に説明したdアカウントにログインを行います。
※すでにdアカウントにログインした状態でオンラインショップを利用していた場合は、この画面は出てきませんので、次に進みます。
dアカウントを入力したら「ログイン」をクリックしてください。
ここから機種変更の購入手続きが始まります。
購入手続きには3つのステップがあります。
オンラインショップは3ステップの簡単手続き
- ステップ① 商品受取方法の選択
- ステップ② 料金プラン・サービスの選択
- ステップ③ 支払い情報の入力
3つのステップを進めたら、最後に注文した内容に間違いがないか確認したら手続き完了です。
ステップ①商品受取方法の選択
オンラインショップで機種変更をする場合、注文した商品は「自宅まで郵送」または「近くのドコモショップでの受取」の2つから選択できます。
自宅まで郵送がいい場合は、「宅配」を選択しましょう。
「宅配」を選択すると配送先情報に住所や名前が表示されるので、住所などに間違いないか確認してください。
住所は、
- 契約住所
- 請求書送付先住所
- dアカウント会員登録住所
この3か所から配達先を選択することができます。
選択したらメールアドレスを入力し「次へ」をクリックします。
ステップ②料金プラン・サービス選択
次に、料金プランやサービスの選択を行います。
料金プランに変更が必要ない人は「変更なし」をチェックします。
今回は料金プランを「ギガライト」に変更してみましょう。
「2年定期」と「定期なし」の2種類があるので、好きな方を選択します。
続いてオプションの選択をしていきます。
必要なオプションだけをチェックしていきます。
ここには「機種購入特典プログラム」のスマホおかえしプログラムのチェック項目もあります。
スマホおかえしプログラムを使いたい人は必ずチェックを入れてくださいね。
そのほか補償サービスなどが必要な場合はチェックを入れて「次へ」をクリックします。
ステップ③支払い情報の入力
支払い情報の入力を行います。
まずは、購入する商品の金額などが間違いないか確認してください。
クーポンを利用したい人はこちらにクーポンの「シリアルナンバー」を入力して「クーポンを適用する」をクリックします。
ポイントも利用したい場合は、使いたいポイント数も入力しましょう。
そして、支払い回数を選択します。
スマホおかえしプログラムは「36回払い」でないと利用することができませんので、スマホおかえしプログラムを使いたい人は「36回払い」をチェックします。
分割に関する注意事項が表示されます。
「割賦販売契約約款」をクリックして内容を確認したら、「同意する」にチェックすることができるようになります。
「パーソナルデータの取扱いに関する同意事項」も同じように確認し、「同意する」にチェックしてください。
2つとも確認して「同意する」にチェックを付けないと先に進めることができませんので、必ず内容を確認してください。
分割払いする本人確認情報として、勤務先名をカタカナで入力します。
学生や主婦など勤務先がない人は、「勤務なし」にチェックを入れます。
最後に「次へ」をクリックしたら、入力するものはすべて完了です。
注文内容を確認する
最後に注文した内容を確認していきます。
商品が間違っていないか、分割回数は合っているか、料金プランやオプションは自分の希望したものになっているかなど、内容がすべて間違っていないかしっかりチェックしましょう。
修正したい場所があれば、「修正する」をクリックするとその項目だけ変更をすることができますよ。
間違いがなければ「各種お申込みサービスの規約」をクリックして内容を確認し、「同意する」にチェックを入れて「注文を確定する」をクリックしたら手続きが完了します。
あとはドコモから注文受付完了メールが届き、商品の発送準備が整うと発送した通知があり、自宅まで配達してくれます。
オンラインショップの使い方についてのまとめ
ドコモオンラインショップの使い方について詳しく解説してきました。
画面をぱっとみると分かりづらいなぁと思う人もいるかもしれませんが、実際は自分が欲しい機種を選んで、料金プランとオプションを選択、配送先を選択、支払い方法を選択するだけで、必要なものにチェックしていくだけの簡単操作になっています。
商品さえ決まっていれば、あとは5分~10分もあれば簡単に手続きすることができますので、ドコモショップや家電量販店で機種変更するよりも早くて簡単ですよ。
これからドコモで機種変更する人は、ぜひこの記事を参考にオンラインショップから機種変更をしてみてはいかがでしょうか。
ドコモオンラインショップで機種変更する6つのメリット
以前までは、ドコモで機種変更するならドコモショップや家電量販店で機種変更するのが当たり前でしたが、今はドコモオンラインショップで機種変更するのが最もお得な方法になっています。
ドコモオンラインショップで機種変更するようになった人も増えてきていますが、まだドコモオンラインショップで機種変更したことがない人に、ドコモオンラインショップがお得な6つのメリットを紹介します。
メリット1 頭金無料・オプション加入不要
ドコモショップや家電量販店で機種変更したことがある人は、
「本体価格のほかに頭金がかかります」
「オプションに3つ入ってもらわなければ持ち帰り0円になりません」
などと言われたことありませんか?
ドコモショップや家電量販店では、本体代金のほかに頭金が設定されているところが多くあります。
実は、ドコモショップや家電量販店は代理店が運営しているため、本体価格を自由に決めることができるようになっています。
したがって、ショップや家電量販店では、本体代金の他に5,000円~10,000円くらいの頭金や持ち帰り価格というものを設定してショップの運営費に充てているのです。
頭金は0円になるけど、指定オプションや有料コンテンツにお試しで契約することを勧めているというところもあります。
月額300円くらいのコンテンツを3つか4つ契約する代わりに、頭金は0円ですよ
というやつですね。
頭金が0円になるならと契約する人も多いですが、結局コンテンツの料金は毎月かかるものなので、退会するのを忘れてしまって頭金以上の料金がかかってしまっていたという人も少なくありません。
つまり、
ショップや家電量販店で機種変更するときは、本体価格だけの料金では機種変更ができないことがほとんど
ということです。
一方で、ドコモオンラインショップは代理店ではなくドコモ直営の公式ショップです。
そのため、頭金などは設けていませんし、不要なオプションやコンテンツに加入を勧めることもしていません。
本体価格の代金だけの機種変更が可能なんです。
煩わしい勧誘なども一切ありませんので、ドコモショップや家電量販店で機種変更するよりも5,000円~10,000円はお得に機種変更ができますよ。
メリット2 事務手数料が一切かからない
オンラインショップでは頭金がかからないどころか、機種変更時に必要な事務手数料も無料になっています。
通常、ドコモで機種変更をする場合、FOMA→Xiの契約変更なら3,000円の事務手数料、Xi→Xiの機種変更なら2,000円の事務手数料が毎回機種変更する度に必要でした。
手数料だから支払いが必要なら仕方がないと思っていた人は、とっても損していることになりますよ。
ドコモオンラインショップでの機種変更では事務手数料は一切かかりませんので、毎回機種変更のたびに支払っていた2,000円の手数料は、オンラインショップで機種変更していたら支払いをする必要がなかったということになります。
頭金と事務手数料を合わせると、ショップや家電量販店で機種変更をするよりも7,000円~13,000円もお得に機種変更することができるので、オンラインショップならお得に機種変更をすることができますよ。
本体価格が30,000円以上する機種も多くなっていますので、頭金や事務手数料は当たり前ですけど、ない方がいいに決まっていますよね。
メリット3 オンラインショップ限定キャンペーンがある
少し前までは機種代金が一括5,000円や10,000円で購入することもできていましたが、2019年10月より施行された電気事業法改正により、機種代金をあまり割引することができなくなっています。
そのため、ショップや家電量販店での機種変更はほとんど割引がなく、本体価格そのままの値段で機種変更するしかありません。
のりかえなら辛うじて独自キャンペーンなどが行われていますが、機種変更の場合はほとんど行われていないのです。
しかし、ドコモオンラインショップでは、機種変更の人がお得に購入できるオンラインショップ限定キャンペーンが行われています。
現在行われているキャンペーン
- スペシャル割引:対象機種に機種変更で最大22,000円割引
スペシャル割引は対象機種に機種変更する場合に、機種代金を最大22,000円割引するキャンペーンです。
対象機種には、大人気のAQUOS sense 3やXperia Ace、iPhone XSなどが対象になっています。
型落ち機種だけでなく、発売されたばかりの機種や大人気のiPhoneまでお得に機種変更をすることができるので、オンラインショップでの機種変更は確実にお得です。
メリット4 24時間いつでも待ち時間なしで機種変更ができる
ドコモショップの待ち時間があまりにも長すぎて問題になったことがありました。
現在は予約制を導入して待ち時間を減らす動きになっていますが、それでも時間通りに手続きができないことはよくあります。
さらに予約制だと前もって予約手続きをしておかなくてはなりませんし、営業時間内しか手続きができないという不便さもありますよね。
忙しい現代、時間を作ってショップに行くのはとても大変なことではないでしょうか。
オンラインショップなら24時間いつでも開いてますし、手続きも表示されている項目を選んでいくだけの選択式だからたったの5分で手続きが完了します。
ドコモショップのように1時間も2時間も機種変更に時間がかかることはありませんし、仕事から帰ってきた後に自宅でのんびり機種変更もできますよ。
わざわざ休みの日に機種変更の予定を立てる必要は全くありません。
パソコンやスマホなど、ネットにつながる環境さえあればいつでもどこでも好きなタイミングで自由に機種変更ができます。
メリット5 送料無料で自宅に届く
ネットで注文した後も、機種を受け取りにドコモショップに向かう必要なんて全くありません。
ドコモオンラインショップで2,750円以上の買い物をすれば、全国どこでも送料無料で自宅まで届けてくれます。
しかも注文すれば最短2日で自宅に届くので、長い時間機種が届くのを待ち続けることもありません。
家族の機種変更も一緒にオンラインショップで手続きをして自宅に届くようにすれば、初期設定がわからない家族の機種を自分が代わりに設定してあげることも簡単ですよね。
2026年3月31日でFOMAサービスの提供が終了してしまうので、それまでにFOMAを使っている人はXi対応機種に買い替えが必要です。
現在もFOMAを利用している人の多くは高齢者だと言われています。
高齢者を連れてショップまで行くのは大変ですよね。
自宅でできるならその方が早いし疲れることもないですし、便利です。
家族にFOMAを使っている人がいるなら、それこそオンラインショップで機種変更がおすすめですよ。
メリット6 相談したことは電話やチャットでいつでも相談できる 初期設定もサポート
オンラインショップで機種変更しようとするときに、
料金プランで相談したいことがある
契約内容で確認したいことがある
というときは、オンラインショップの画面からすぐにチャットサポートを利用することができます。
わからないことはすぐにスタッフがチャットで丁寧に教えてくれるので、困ったときも安心して手続きをすることができますよ。
チャットで不安なら電話でサポートもしています。
また、機種変更をした後の初期設定が不安だし、代わりにやってくれる人もいないというときは、ドコモの遠隔サポートでしっかりサポートしてくれます。
利用者と同じ画面を見ながらサポートしてくれますし、どうしてもわからないときはオペレーターが代わりに遠隔で操作をしてくれるので機種変更の後も安心です。
以上のように、ドコモオンラインショップにはドコモショップや家電量販店にはないお得なメリットがたくさんあります。
ドコモで機種変更を検討しているなら、これからはドコモオンラインショップでお得に機種変更をしましょう。