ダンガンロンパと聞くと、めだかボックスの球磨川禊が連想される筆者です。
声優が同じ緒方恵美さんだったり、ダンガンロンパ2の狛枝凪斗と同じく純粋に狂ってる感じが似ているせいでしょうか。
私は、あんな感じの純粋悪のキャラクターが好きなんですよね。
本当の意味での確信犯ってやつです。
一応、誤用されやすいので、確信犯の意味も書いておきます。
確信犯(かくしんはん)とは、自分の道徳・宗教・政治・経済などの理念を確信して実行される犯罪である。 言い換えると、己の信念に基づいて実行される犯罪である。
犯罪と言うのは大げさですが、自分の信念に基づいた行動が悪影響を及ぼすキャラクターに魅力をかんじてしまいます。
ということで、今回はダンガンロンパの新情報が出たのでお届けします。
Contents
スポンサーリンク
ダンガンロンパが第五人格とコラボ!?
希望は前へ進むんだ!
IdentityV 第五人格 × ダンガンロンパ
コラボ决定!#第五人格コラボ#IdentityV#ダンガンロンパ pic.twitter.com/O1XTq3O9jy— 【公式】IdentityV 第五人格 (@IdentityVJP) April 18, 2020
エマも先ほどの生放送を拝見しましたの!
\10周年おめでとうございます!/
コラボレーションできてとっても嬉しいなの!!
モノクマさん、どうぞ宜しくお願いいたしますの♬@dangan_official#第五人格コラボ#DR_10th pic.twitter.com/aD2VdQZwYT— 【公式】IdentityV 第五人格 (@IdentityVJP) April 18, 2020
今回、第五人格の公式ツイッターにて、このような発表がありました。
詳細は順次、第五人格のツイッターで発表されていくそうなので、フォローしてチェックする様にしましょう。
第五人格(Identity V)とは?
第五人格「Identity V(アイデンティティⅤ)」とは、中国NeteaseGamesが開発した非対称対戦型マルチプレイゲームです。ゴシックなグラフィック、グロテスクな表現、そしてミステリアスなストーリーが、プレイヤーにかつてない刺激をもたらしてくれるでしょう。
簡単に説明しますと、スマホゲームです。
内容は1人の鬼(ハンター)と4人の逃げる人(サバイバー)で対戦する5人対戦の鬼ごっこみたいなゲームです。
鬼(ハンター)は、4人の逃げる人(サバイバー)を全員捕まえたら勝ちです。
逆に4人の逃げる人(サバイバー)は、協力して暗号機を5個解除し、その後に開く扉から脱出すると勝ちになります。
鬼(ハンター)や逃げる人(サバイバー)には、数種類のキャラクターがおり、選ぶキャラクターによってスキルが変わるので、戦略的なゲーム要素もあります。
友人とのオンライン対戦もできますので、通話をしながらだと更に楽しむことができます。
実際に、ゲームをしている様子を私がこのゲームをしていた時によく見ていたyoutuberの実況動画を紹介しますので、ご覧ください。
この方は、上手すぎるので簡単そうに見えますが、鬼(ハンター)から逃げるのかなり難しいです。
ダンガンロンパがスマホでの発売も決定!?
『ダンガンロンパ』『スーパーダンガンロンパ2』『ニューダンガンロンパV3』の3作品がスマホで配信決定。『IdentityV 第五人格』とのコラボや緒方恵美MCの生放送情報なども【#ファミ通電撃アワード】 https://t.co/Jj64pyeQbB pic.twitter.com/LJz4DCz19y
— ファミ通.com (@famitsu) April 18, 2020
こちらは、ファミ通の公式ツイッターで発表されました。
- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
- スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園あらすじ
- ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
のそれぞれがスマホで配信・発売されるのが決定しました。
実は私、PS4もPSVitaも持ってなかったため『ニューダンガンロンパV3』を遊べてないんですよ。
スマホですと、機種が対応していればプレイ可能ですので楽しみです。
簡単にダンガンロンパシリーズの内容を紹介します。
スポンサーリンク
ダンガンロンパシリーズとは?
ダンガンロンパシリーズとは、スパイク・チュンソフト(旧:スパイク)より開発・発売されているコンピュータゲームのシリーズ。通称は『ダンロン』です。
このダンガンロンパシリーズの魅力の1つが『超高校級の〇〇』といった特殊能力なんです。
それと、キャラクターがデザイン的にも性格的にも魅力的です。
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生ストーリー
「超高校級」と称される優れた能力を持つ高校生ばかりが集められた「希望ヶ峰学園」に入学した生徒達が、
「卒業するためには仲間を殺すこと」というルールの元に次々と発生する殺人事件を「学級裁判」で解決していく、
推理アドベンチャーゲームを主体にアクションゲームの要素を加えたゲーム作品。公式側からは「ハイスピード推理アクション」とジャンル付けされている。
クローズドサークル系のミステリー作品としての側面を持つ。
「希望」と「絶望」を主軸としたシナリオ、予測困難などんでん返しも特徴となっている。
主人公の決め台詞に「それは違うよ!」ってあるんですが、よく友人に言っていた記憶があります。
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園ストーリー
「超高校級」と称される卓越した才能を持つ現役高校生だけが入学を許される国家公認の私立校「希望ヶ峰学園」。
主人公・日向創は、強い憧れだった希望ヶ峰学園に念願の入学を果たした。
入学式の日、日向が目を覚ますとそこには「扉」があり、扉を開けた先の教室には日向と同じ学園の新入生達が集っていた。
しかし、程なく生徒達は教室に閉じ込められてしまっていることを悟り困惑する。
そこに突如現れたのは謎のキャラクター「ウサミ」。
引率役を名乗るウサミは唐突に修学旅行の開催を告げる。
教室の外壁が外れるとそこは南国のリゾート地「ジャバウォック島」だった。
驚きのあまり海岸に倒れてしまった日向は同じく新入生の狛枝凪斗に起こされる。
その際、自分の持つ「超高校級の才能」を含む過去に関する記憶が思い出せなくなっていることに気付く。
ウサミの話では「他の生徒たちと仲良くして希望のカケラを集める」ことが目的の平和な修学旅行の筈だったのだが、日向達が思い思いに島を探索していたとき、突如として謎のぬいぐるみ・モノクマが襲来する。
上述した狛枝凪斗が登場します。
ダンガンロンパは、ダンガンロンパシリーズの1作目ということでかなり面白かったのですが、ダンガンロンパ2のストーリーはそれを超える面白さでした。
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期ストーリー
この世界には、政府が実施する特別な奨励制度「ギフテッド制度」に認定され”超高校級”の称号を与えられた学生たちがいる。
才能を認められ将来を嘱望された彼らには、政府からさまざまな特権が与えられている。
超高校級の才能を持つ学生は全国に散らばっており、一堂に会することはなかったが、ある日、16人の超高校級が「才囚学園」に監禁されてしまう。
才囚学園は学園長を自称する謎のぬいぐるみと、その子どもたち「モノクマーズ」が支配する学園。
モノクマ曰く、この学園は才能あふれる高校生たちに、コロシアイの1番を競い合わせる場なのだという。
学園は巨大な壁に囲まれており、脱出することは不可能。
この場から抜け出すためには、モノクマの言う通り、コロシアイをするしかなかった__
コロシアイを止めるため、誰かを守るため、”嘘”で”真実”を撃ち抜く学級裁判が幕を開ける。
ダンガンロンパが第五人格とコラボ!?スマホでの発売も決定!?まとめ
ポイント
- ダンガンロンパシリーズが第五人格とコラボします
情報は第五人格公式ツイッターで順次発表 - ダンガンロンパシリーズがスマホでも発売されます。
ラインナップは以下の3つです- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
- スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園あらすじ
- ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
以上、ダンガンロンパが第五人格とコラボ!?スマホでの発売も決定!?についてまとめました。
ダンガンロンパシリーズはかなりハマっていました。
しかし、ダンガンロンパV3だけできていなかったのが心残りでした。
でも今後スマホでできるかもしれないと分かったので今から楽しみです。
あなたも興味を持ったらプレイしてみてください。
スポンサーリンク