6秒の動画を投稿できるスマホアプリ『Vine』(バイン)を覚えていますか?
一時期、爆発的な人気で話題になりましたよね。
なんと今回、その『Vine』の後継アプリとして、猛威を振るっているアプリを見つけたので紹介します。
その名も『byte』(バイト)です。
アプリの正式名称は『byte - creativity first』となります。
この『byte』(バイト)というアプリが『Vine』と同じく6秒の動画を投稿するスマホのアプリとして、話題になっています。
あなたが動画投稿と聞くとイメージするものは何でしょうか?
基本的には、『youtube』(ユーチューブ)や『TikTok』(ティックトック)ですよね。
そして現在、『youtuber』(ユーチューバー)や『TikToker』(ティックトッカー)として稼げるようになった方がたくさんいるのはご存知でしょうか?
今後、この『byte』(バイト)アプリでも同様のことが起きるのではないかと思っています。
そう考えた時に、どういう行動をすれば稼げるようになれるのか考えてみたのでお伝えします。
Contents
スポンサーリンク
byte(バイト)とは?何ができるアプリ?
まずは『byte』(バイト)というアプリについて説明します。
『byte』(バイト)とは、『Vine』の共同創始者の『Dom Hofmann(ドン・ホフマン)』氏が開発したスマホアプリです。
機能はほとんど『Vine』と同様で、基本的には最大6秒までの動画を投稿するSNSとなっています。
できることは、
- 最大6秒までの動画の撮影と投稿
- 動画は何度も繰り返し、ループ再生となる
- Rebyte(リバイト)と言って再投稿できる
- 他の動画を気に入ったら「いいね」を押すことができる
- お気に入りの動画をシェアすることで拡散できる
となっております。
基本的な機能は以上となります。
byte(バイト)のアプリで稼げる?収益化の仕組みは?
さて、では『byte』(バイト)のアプリを使ってどうやって稼ぐのでしょうか?
『byte』(バイト)のアプリでの収益化の仕組みはどうなっているのかお伝えします。
現状、『byte』(バイト)のアプリに収益化の仕組みはありません。
ちょ、ちょっと待ってください。まだ、話は続きますよ。
しかし、今後収益化の仕組みを作ることを発表しています。
very soon, we'll introduce a pilot version of our partner program which we will use to pay creators. byte celebrates creativity and community, and compensating creators is one important way we can support both. stay tuned for more info.
— BYTE.MP4 (@byte_app) January 25, 2020
(間もなく、パートナープログラムのパイロット版を導入し、クリエイターへの支払いに使用します。 byteは創造性とコミュニティを称えています。クリエイターに報酬を与えることは、両方をサポートできる重要な方法の1つです。詳細については、しばらくお待ちください。)
※Twitterの翻訳機能による訳です。
『byte』(バイト)はこれから稼げるようになるアプリに変わっていきます。
スポンサーリンク
byte(バイト)のアプリでyoutuberより稼げるようになるには?
ここでの行動は2つあると思います。
『byte』を今始めるか、始めないかです。
正直ここで、まだ収益化の仕組みができてないならいいや、と思ってしまっていたとしたら少しもったいないです。
あなたはこんなことを思ったことはありませんか?
「自分もyoutubeで稼げるってもっと早く知っていたらやっていたのになー」
「今からyoutuberになっても遅いよなー」
そう思ったことがあるなら今がチャンスです。
そもそもyoutuberのトップは、収益化がない時代に面白そうだからとやっていたら、後から収益化の仕組みができyoutuberと呼ばれるようになった方も多いですよね。
『byte』(バイト)は現状、収益化の仕組みはありませんが、今後、収益化の仕組みができる予定ということが分かっています。
そして今なら、他にやっている人も少ないので、人気を得られる可能性が高いです。
これは『先行者利益』と言って、新たな市場を開拓した者に与えられる利益です。
競合が少ないというのは、とてもチャンスがあります。
しかも『byte』(バイト)には、他のところではなかなかない人気者になるためのコツが最初化から用意されています。
勘の良い方ならもう気付いているかもしれませんね。
それは『byte』(バイト)が『Vine』の後継アプリということです。
これを言い換えると『Vine』で人気だった動画はそのまま『byte』(バイト)でも人気になりやすいということです。
正直、これは『byte』(バイト)が『Vine』の後継アプリであると、知った方なら誰でも思いつくものです。
しかし、そこに今『先行者利益』が加わります。
誰でも思いつくことではありますが、今はライバルが少ない状況です。今のうちに人気者になっておき、収益化の仕組みができた時には、トップbyter(バイター)になっておくと稼げるようになります。
ですから、今が『byte』(バイト)で稼げるようになるためのチャンスです。
『先行者利益』を失ってしまうと、今後はアイデア勝負になってしまいます。
そこは、youtuberを見てると感じ取れると思います。
後からyoutubeに参入している方は、かなり頭を絞ってアイデア勝負していますよね。
byte(バイト)アプリはyoutuberより稼げるようになる!?のまとめ
ポイント
- byte(バイト)とは、Vineの後継アプリで、最大6秒までの動画の投稿ができるSNS
- byte(バイト)には現状、収益化の仕組みはないが、今後の実装が予定されている
- byte(バイト)のアプリでyoutuberより稼げるようになるためには、収益化の実装前に人気になっておくこと
- byte(バイト)で人気になるコツは、Vineを参考にすると良い
今回、byte(バイト)アプリはyoutuberより稼げるようになる!?についてまとめてみました。
あなたがこれからどのように行動するかは分かりませんが、こういう考えがありますよ、ということを伝えました。
もしも、チャンスが欲しいと思っていたとしたら、こういうところにあると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事のまま行動してみるも良し、この記事から何かを得て違う行動をするも良し。
いずれにせよ、この記事であなたの今後が良くなるよう私は祈っております。
スポンサーリンク