新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、『緊急事態宣言』が発令されましたね。これに伴いリモートワーク/テレワークに移行した方も多いのではないでしょうか?
今回の事態によって、リモートワーク/テレワークを普段行っていない企業もリモートワーク/テレワークの導入に踏み切りました。
ここで問題になるのが、リモートワーク/テレワークでの仕事を経験したことがない方もリモートワーク/テレワークで仕事をしなければならなくなったことです。
それ自体は、別に悪いことじゃありませんよね。むしろ良いことです。
しかし、初めてのことだとなかなか上手くできないものですよね。
例えば、在宅での仕事であれば、仕事に集中することができない、同僚と気軽に会話をすることができないなど、ストレスがたまりやすい環境になっていしまいがちです。
私なんかは、一日数回しか発声をしないなんて日もあります。
今は大丈夫ですが、さすがに、今後の生活に危機感を覚えてしまいます。
そんな時に『3時のマインドフルネス』というリモートワーク/テレワークに効果がありそうなサービスを見つけましたので、紹介いたします。
Contents
スポンサーリンク
3時のマインドフルネスとは?
オンラインによるセルフコンディショニングをサポートするマインドフルネスセッションのことです。
横文字が多すぎますね。要はインターネット上でマインドフルネスを一緒に行って、コンディションをよくしよう!ってことです。
なんとですね、一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(略称:MiLI、代表理事・荻野淳也)が今回、4月6日~4月30日まで(コロナウィルスの状況により、延長可能性もあり)平日の15時から15分間のマインドフルネスセッションを実施します。
興味のある方は誰でも無料で参加できるみたいです。
平日の15時、つまり3時に行うマインンドフルネスのセッションだから『3時のマインドフルネス』なんですね。
参加の方法は簡単で、ZOOMを使い、以下のどちらかに貼ってあるZOOMのリンクをクリックするだけです。
MiLIサイト
https://mindful-leadership.jp/news/4774.html
Facebook「3時のマインドフルネスグループ」
https://www.facebook.com/groups/914195242351632
さて、ここで気になるのが、そもそも『マインドフルネス』って何?ってとこじゃないでしょうか?
私も詳しくは知りませんでしたので、調べてまとめてみました。
マインドフルネスとは?
私はまず英語のお勉強からいきました。
mindfulness(マインドフルネス)とは、mindful(マインドフル)という形容詞の名詞形で「注意していること、忘れないこと」という意味を持っています。
ちなみにmindful(マインドフル)の意味は「心にかける、忘れずにいる、気をつける、注意深い」です。
これは、単に直訳した意味であって、いわゆるマインドフルネスの意味とは少し違います。
マインドフルネスとは、『今この瞬間の体験に意識を向け、ただ観ること』という意味です。
瞑想に近い感じでしょうか。
要は、「考えるな、感じろ」ということですね。
これだけだと、何を言ってるのかよくわからないと思いますので、実際にやってみましょうか。
まず、イスに姿勢を正して座ります。そして呼吸に意識を向けます。この時に目をつぶるのが効果的です。
鼻の奥やお腹の動きや胸の動きにのみ意識を向ける感じです。
そうしていると、頭の中で少しの音が気になったり、考え事が浮かんできたりするかもしれません。
しかし、それは集中が乱れている証拠です。
完全に、呼吸のみに意識を集中して、何分か経ったら目を開けてみましょう。
頭の中がスッキリしたような感じになりませんか?
心の中のモヤモヤがなくなりどこか落ち着いた感じになれた感じになりませんか?
というのも、私が実際に試してみたところ、頭の中がスッキリし落ち着いた感じになりました。
これが、マインドフルネスの基本です。
スポンサーリンク
3時のマインドフルネスはリモートワーク/テレワークに効果がある?
そもそも、マインドフルネスで得られる効果とにはどういったものがあるのでしょうか。
- ストレスの減少
- 集中力の向上
- 仕事の効率化
他にもありますが主な効果はこの3つになります。
これらの現象があなたに起きたらリモートワーク/テレワークにも効果的ですよね。
『3時のマインドフルネス』でもこういった効果を狙って行っているので、十分にリモートワーク/テレワークに効果があると言えるでしょう。
それにもし先ほどの簡易的なマインドフルネスで実感できた方には間違いなく効果があるでしょう。
実感できなかったとしても、先ほどの例はあくまで簡単に文章で説明しただけにすぎませんので、実際に『3時のマインドフルネス』にZOOMで参加しながらマインドフルネスを行うことで効果を実感できるかもしれません。
3時のマインドフルネスの評判は?
実際に、『3時のマインドフルネス』に参加した方の声を見てみましょう。
「朝6:15は起きれない……」という人は、平日15:00〜15:15開催の『3時のマインドフルネス』というセッションがあります。
こちらも完全無料でZoom開催。
今日初参加でしたが、もう1回朝が始めるような感覚で仕事再開できました!▼参加はこちらhttps://t.co/gLH4Q7SiUd
— 小林 冬馬 / Gaiax@鎌倉 (@toma_kobayashi) April 7, 2020
やはり、効果があるみたいですね。
悪い評判は見られなかったので、評判は良さそうです。
3時のマインドフルネスとは?リモートワーク/テレワークに効果ある?評判は?のまとめ
ポイント
- 3時のマインドフルネスとは、平日15時に開催されるZOOMで参加できるオンラインマインドフルネスセッション
- 3時のマインドフルネスはリモートワーク/テレワークにも効果的
- 3時のマインドフルネスの評判は良い
こういった、サービスを利用することで、何とかこの局面を乗り切っていきたいものですね。
スポンサーリンク