こんにちは。
星で「君の知らない物語」と「星が瞬くこんな夜に」を思い出す筆者です。
supercellさんの楽曲です。
どちらも少し切ない感じがして好きです。
ということで今回は、2020年6月のうしかい座流星群について調べてまとめてみました。
Contents
スポンサーリンク
6月うしかい座流星群とは?
6月うしかい座流星群とは、6月26日から7月2日に見られる放射点がうしかい座にある流星群のことです。時間当たりの流星出現数は年ごとに変動するので毎年見るのが楽しみになりますよ。
あまり有名ではない流星群かもしれませんが、良いおまじないが言い伝えられているので、人間関係で悩んでいる方におすすめですよ。
うしかい座とは?
うしかい座とは、日本では春から初夏にかけてみることができる星座のことです。
12星座の中にはないので知らない方もいるかもしれませんね。
ただし、うしかい座のアークトゥルスと、おとめ座のスピカ、しし座のデネボラで春の大三角を形成するので、「うしかい座」はわりと有名な星座なんですよ。
流星群とは?
流星群とは、その軌跡が天球上のある一点(放射点または輻射点という)を中心に放射状に広がるように出現する一群の流星のことをいいいます。
流星群はとても綺麗で幻想的なんですよ。
恋人と見るとロマンチックで良いと思います。
スポンサーリンク
【2020】6月うしかい座流星群はいつどこで見られる?方角はどっち?
2020年6月のうしかい座流星群は、6月27日13時が極大予想時刻となっております。
予想ピーク時間は昼間なので、見にくいかもしれません。
また梅雨の時期ですので、天気が悪いと夜でも観測できないという可能性がありそうです。
晴れて欲しいですね。
2020年6月のうしかい座流星群が見れる方角についてですが、気にしなくていいですよ。
放射状に流れていくのでどの方角を見ても流れが見えます。
しいて言うなら、どこかに寝転んで空を見上げるのが一番良いかもしれませんね。
【2020】6月うしかい座流星群におまじないはある?願い事は?
6月うしかい座流星群にも実はおまじないがあります。
「うしかい座」の星座名の Boötes は、ギリシャ語の Βοώτης を音訳したもので、元々は動物を追いやる大きな声に関連して「騒がしい」を意味する言葉であったとされています。
そのことから「6月うしかい座流星群」にする願い事は、けんかの仲直りに関する願い事をすると叶いやすいと言われています。
恋愛でけんかしちゃってしまったり、仕事でトラブルになってしまったり、そういったことが解決するような願い事をするのが良いでしょう。
願い事をした後は、自ら何か行動をすることも重要ですよ。
そうすると上手くいきやすいというおまじないが「6月うしかい座流星群」にはあります。
【2020】6月うしかい座流星群はいつどこで見られる?方角はどっち?おまじないはある?【千葉県】まとめ
ポイント
- うしかい座流星群とは、6月26日から7月2日に見られる放射点がうしかい座にある流星群のこと
- 2020年のうしかい座流星群のピークは6月27日の13時
- うしかい座流星群はどの方角でも見ることができる
- うしかい座流星群のおまじないとして、喧嘩やトラブルの仲直りの願い事が叶いやすい
以上、【2020】6月うしかい座流星群はいつどこで見られる?方角はどっち?おまじないはある?【千葉県】についてまとめてみました。
今、恋人と上手くいっていないだとか、人間関係に悩んでいる方は、うしかい座流星群を見ながら願い事をしてみると良いと思います。
その後、上手くいくことを願っています。
スポンサーリンク